笑福亭 笑瓶(しょうふくてい しょうへい、1956年〈昭和31年〉11月7日 - 2023年〈令和5年〉2月22日)は、日本の落語家、お笑いタレント、司会者。太田プロダクション所属。上方落語協会会員。 大阪府出身。興國高等学校、大阪芸術大学芸術学部文芸学科卒業。左利き。…
21キロバイト (2,841 語) - 2023年2月26日 (日) 16:54

1 jinjin ★ :2023/02/23(木) 08:11:20.83 ID:dRA+w0+69.net
健康に留意していた笑福亭笑瓶さん 15年ドクターヘリ搬送で一命取り留め、仕事抑えタバコ断ち


落語家の笑福亭笑瓶(しょうふくてい・しょうへい)さん(本名・渡士洋=とし・ひろし)が急性大動脈解離のため、22日午前に死去した。66歳。

直前まで番組収録の仕事をこなすなど元気な様子だったというが、21日夜に自宅で倒れて救急搬送され、そのまま息を引き取った。

所属事務所によると通夜は26日、告別式は27日に都内で営まれる。健康に気をつけていたという話もあり、仕事仲間らも驚く最期となった。


突然の訃報となった。笑瓶さんは21日夜に自宅で倒れ、すぐに病院に救急搬送された。
夜通し懸命な治療が続けられたが願いは届かず、翌22日午前に家族らに見守られながら静かに息を引き取ったという。関係者によると最近入院などをしていたわけではなく、精力的に仕事もこなしていた。


死因となった急性大動脈解離は15年12月にも患っていた。当時はゴルフのプレー中に倒れてドクターヘリで救急搬送。
一命を取り留め、約2週間の入院の末に仕事復帰していた。

医師から「助かったのは奇跡」と言われるほどだった。
別の関係者はこの時の復帰時以降、「本人は『体調があまり良くない』と言って、以前よりも仕事をセーブしていた」と明*。
ヘビースモーカーだったが、たばこもやめウオーキングを始めるなど健康に気を配っていた中での再発となった。


現在は約32年間にわたって出演を続けていたBS-TBSの情報番組「噂の!東京マガジン」(日曜午後1時)が唯一のレギュラー番組で、16日の収録に参加したのが最後となった。
同局によると笑瓶さん出演分のストックは2本あるといい、放送日は未定だという。
また、次回26日の放送は追悼企画を放送する。

同番組で共演する深沢邦之は自身のインスタグラムに収録時に笑瓶さんらと撮ったとみられる動画も公開。
深沢の背後で笑顔で踊る笑瓶さんの様子がおさめられており「突然の訃報 言葉を失い 理解ができない」などと悲痛な思いをつづった。


笑福亭鶴瓶の付き人としての修業から関西でキャリアを始め、上京後も、フジテレビ系バラエティー「ものまね王座決定戦」で披露した「魔法使いサリー」のよしこちゃんのものまねなどで若者の心をつかみ、東西で人気者に。
かぜ薬「コンタック」のCM出演や、俳優としても21年後期のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」に出演するなど、活躍の場は多岐にわたっていた。

プライベートではゴルフ好きで、先月22日、29日放送のBSテレ東「ゴルフ交遊抄」(日曜午前7時半)にもゲスト出演。
今後のコースめぐりにも思いをめぐらせていた中での急な別れに、芸能界全体が悲しみに包まれている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a257592155312dee3ebacd1194afa99c6b1b4482




72 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:36:49.91 ID:XCpb+grv0.net
>>1
どうせ地球も太陽と一緒に50億年後に消滅する
我慢しても無意味だわ

112 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:51:24.50 ID:gm8RnGMA0.net
>>1
死因となった急性大動脈解離は15年12月にも患っていた



つまり、一度やると完治せず再発の時限爆弾を抱えるわけか

117 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:53:49.79 ID:NmlWrV1R0.net
>>112
一回目助かったのを感謝しなきゃ!!
8年も持ったって驚き!!
80歳でなって88で亡くなる人もいると言うこと
この病気は2年くらいかと思っていた

186 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:27:41.59 ID:02lf4eOb0.net
>>1
別に好きでも嫌いでもない人だが、ウィッキーさんの物真似は何が面白いのか、何でみんなゲラゲラ笑ってるのかサッパリ分からなかったな。

噺家としてもダメで、お笑いとしてもダメ、芸能仕事のおこぼれをもらって生きる隙間タレントでしかなかったな。

275 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:00:30.04 ID:PjvUg3rc0.net
>>1
あー、結局たばこなのねー
60代で*とか何かしらの原因があんだよ
自業自得としか言いようがない

お前ら好きなことやって早死にしたいと常々言ってるよな?
現実はこれだぞ
これがいいのか?

285 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:04:21.42 ID:s51GGu9+0.net
>>1
ボロボロになってから気をつけたって遅い

2 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:12:08.68 ID:TWTtMIUA0.net
これ、事前に予兆無いか検索する手段無いの?

6 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:14:34.37 ID:4qygiTPZ0.net
>>2
血管の内側がどのくらい脆いかなんて今の科学じゃ推定しか出来ない
血糖値上がるとだんだん傷ついてくるからどっかが脆くなってるいつ破れるかなんて地震と同じぐらい予測は難しい

15 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:17:49.54 ID:mcR5/yRi0.net
>>2
遺伝的になりやすい人が居るみたいだから、DNA検査である程度は分かるかもね

4 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:12:57.46 ID:Xqtn3a5o0.net
たばこ吸いまくって*だなら自業自得じゃね
ここに美談ってある?

8 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:15:34.11 ID:e4fDCsUi0.net
>>4
ヤニ中を震撼させた功績

76 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:37:39.99 ID:4A7wfTVi0.net
>>8
タバコをやめても一緒じゃんと喫煙者を勇気付けた。

276 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:01:03.96 ID:uk6c0oi20.net
>>76
一回目まではタバコ吸ってたからな

7 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:15:02.02 ID:JryuqcpG0.net
毒ワクがとどめか恐ろしすぎ

9 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:15:41.38 ID:0jMrPhNK0.net
>>7
反ワク教団こそ消えたらいいのに

27 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:21:26.04 ID:ALkpVqwR0.net
>>9
コロナもワクチンも血栓とかで無影響とは思えないなぁ

283 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:03:37.74 ID:3Z/M6wbM0.net
>>27
血栓できますって言ってるしな

290 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:06:47.69 ID:xmfRBrCI0.net
>>283
八年前に発症しての再発だけど八年前には放射能がぁ!だったんじゃないの?

11 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:16:42.34 ID:UdWIiRas0.net
ちゃんと健康に気を使ったから余命でも長く生きれたんでしょ
でも相当痛かったんだろうな
もう少し楽な形になったら良かったけど弱いところに出るから仕方ないね

245 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:50:26.26 ID:g+6AJP9x0.net
>>11
笑瓶さん、三大痛いの結石にもなったことがあるらしいけれども
それより遥かにひどい激痛だったとインタビューで答えていたので恐怖している

12 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:16:46.88 ID:TV8o9Mf10.net
歯周病菌は歯肉から血管をとおって心臓にも移動し、血管壁に炎症を起こします。
すると炎症部分が動脈硬化を起こし、狭心症や心筋梗塞の引き金となるのです。
動脈硬化の部分からは、肺炎クラミジアなどと並んで、歯周病菌が数多く発見されます。

38 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:24:50.06 ID:XFbXVB6U0.net
>>12
それは歯医者通わせるための商売文句だから

172 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:19:40.38 ID:TV8o9Mf10.net
>>38
虫歯対策と歯周病対策は別物だからね
フロスしてない人が多すぎる

176 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:24:04.65 ID:XFbXVB6U0.net
>>172
そうだね
歯茎のブラッシングやフロスとかね
歯医者任せだと難しいよね

300 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:11:08.32 ID:u3MY3zaU0.net
>>12
歯周病菌持ってる人はコロナウイルスのスパイクタンパクに対する免疫が出来てるて説もテレビでやってたな

13 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:17:20.80 ID:0BpwBHNl0.net
タバコ辞めてたの?
信じがたいがそれならワクチンだな

18 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:19:46.06 ID:MvfaZXbV0.net
>>13
タバコ止めたって言っても一度同じ病気で倒れた後だから

170 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:18:20.67 ID:bD3mY/0j0.net
>>13
大動脈乖離の10年生存率は40%

14 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:17:30.76 ID:Wq3xoOaX0.net
健康に気を使っていても、、、
ワクチン怖いな

21 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:20:23.23 ID:IzfdhBlM0.net
>>14
>>16

消えな

115 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:52:39.22 ID:NmlWrV1R0.net
>>21
人によっては関係あるでしょ?
ゼロとは言い切れない。
自分はコロナに罹ったけど何ともない

198 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:34:10.28 ID:cbkTzfbw0.net
>>115
頭悪そう

20 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:20:05.70 ID:ALkpVqwR0.net
血管はもう元の状態には戻らないんだな
皮膚と一緒だ

149 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:07:35.32 ID:2h2R1/9m0.net
>>20
生きてる限り日々新たな細胞が作られてるわけだから、理論上は食生活とかで多少は改善されるかと。
まあ60代半ばなら加齢による劣化の方が早いかもしれんが。

251 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:52:38.00 ID:TSJwwXxv0.net
>>20
コロナやワクチンでも同じ事言われてるね

272 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:59:54.09 ID:80jbsAdd0.net
>>251
なに見てもコロナーコロナーワクチンーワクチンーて大丈夫か
相当メンタルやられてるだろ

22 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:20:40.88 ID:IF5NMRLR0.net
血管って水道管みたいに劣化したからといって交換できないのが辛い

32 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:23:08.84 ID:VyXQTOcQ0.net
>>22
大動脈なら人工血管にできるぞ

37 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:24:42.47 ID:IF5NMRLR0.net
>>32
凄いけどそれも辛そう

29 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:21:52.03 ID:0L3r4L+e0.net
タバコ吸ってたなら自己責任だわ
どう見てもあれ毒ガスだろ

41 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:25:47.67 ID:XFbXVB6U0.net
>>29
血管が弱くなるのはタバコだけじゃないからな
ストレスでも血管は傷つくし高血圧、寝不足とかいろんな原因ある

93 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:42:12.02 ID:u2RsSYT20.net
>>41
それらをタバコと同列に語らんでほしい

140 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:04:57.00 ID:XFbXVB6U0.net
>>93
タバコ吸わなくても運動しなかったり食事がめちゃくちゃ、睡眠不足、ストレス溜め込むとかだとその方が血管に悪いよ
これだけ辞めれば全て良しとはならない

178 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:25:32.07 ID:W9azrDl80.net
>>29
自己責任だけならともかく他人にも害を及ぼす毒ガスだよ

喫煙者ざまぁだわ

185 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:27:26.03 ID:xmfRBrCI0.net
>>178
タバコを吸ってなくても自己責任だよ。

30 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:22:39.09 ID:fRXVMJMg0.net
そもそもゴルフとかいう

一瞬だけ心臓に負担かけるもんやるなよ毎年200人くらい*でんだろ

不摂生がみんなゴルフで*んだよ

44 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:26:32.73 ID:XFbXVB6U0.net
>>30
200/1億 を気にして生きてる奴なんかいないだろ

適度なストレス発散も血管年齢保つには大事

49 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:28:17.96 ID:G88p1mD90.net
>>30
パターの瞬間に血圧急上昇かよ
怖いわ〜wwww

187 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:29:45.25 ID:qSg2izn50.net
>>30
実は結構ハードなスポーツなんだろゴルフって
そらのんびり休憩しながらマイペースで出来るなら楽だろうけど

31 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:22:48.73 ID:axMzDO970.net
ワイドショーの追悼VTR見てるけど、今こういうメガネかけてるの宮川大輔ぐらいだよな

35 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:23:50.80 ID:IF5NMRLR0.net
>>31
大木凡人、タージン

45 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:26:44.50 ID:axMzDO970.net
>>35
ああタージンは俺関東だからあんま見ないんだわ
大木凡人は…笑瓶より古くない?w

61 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:31:55.35 ID:gw8d/FPk0.net
>>45
最近NHKラジオ聞いてたら一人漫談やってた

36 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:24:04.61 ID:wcV4dJ/m0.net
サンケイスポーツのネット記事、タイトルが
笑福亭鶴瓶さん急死になってる。笑。

40 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:25:31.17 ID:e4fDCsUi0.net
>>36
その下が大谷翔平の記事w

43 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:26:26.52 ID:H4m+XkT60.net
>>36
こんなん駄目やろ

42 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:26:26.45 ID:bB3z2uJV0.net
健康には良い睡眠が大事
運動は手段にすぎない

46 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:27:14.01 ID:XFbXVB6U0.net
>>42
バランスやね
睡眠食事運動
ウォーキングは万病に良い

51 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:28:36.98 ID:0SItkNFL0.net
夜遅く食事を取っちゃうと消化不良になって腸内環境が悪化して自律神経が悪化するので食事は夜7時までに済ませましょう

137 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:03:06.91 ID:XFbXVB6U0.net
>>51
9時までなら問題ない


>>54
早寝早起きしても睡眠不足なら意味ないし遺伝子で遅起きが向いてる人もいる
7時間睡眠と12時まで寝ることを守ればいいんですよ


>>60
黒柳徹子は3時に寝て11時起き


>>63
神経質になりすぎても、ストレスで活性酸素が大量発生して血管を傷つけることは医学的に証明されてます
ほどほどにバランスが大事ですよ

あとウォーキングとかの適度な運動が大事ですね


>>55
これさえ食べたらっていうのはないです
これがこれ良いって言ってそればっかり食べてバランス悪い食事するのが一番良くないですよ

52 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:28:37.64 ID:F2ECdbot0.net
ワクチンに*れた

53 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:29:05.43 ID:0SItkNFL0.net
>>52
それ以前に芸能人なんて若い頃から不摂生だから

55 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:30:31.17 ID:0SItkNFL0.net
カカオ95%のダークチョコレートは間違いなく血管をきれいにする

ただし1ミリも美味しくない

66 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:34:29.44 ID:ccVRO/Kp0.net
>>55
70%までなら美味しく食べられるんだがそれ以上はもう薬だよね

69 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:35:29.65 ID:0SItkNFL0.net
>>66
俺は薬だと思って1日1枚だけ食べてる

73 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:37:14.30 ID:2G22WuPt0.net
>>69
めちゃくちゃ美味しい土だと思うと美味いぞ

78 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:38:25.34 ID:0SItkNFL0.net
>>73
口の中で溶かしたら水で流し込んでる

あれは味わうもんじゃねえわ

しかし効果は確実に実感してるので毎日1枚だけ食べてる

59 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:31:33.31 ID:0SItkNFL0.net
次は浜田雅功が死にそうな予感

133 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:00:08.61 ID:QHmdmOR40.net
>>59
笑瓶が一番「*ねばいいのに」言われてたイメージ、浜田に

60 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:31:50.02 ID:0SItkNFL0.net
明け方まで起きてるような生活してる奴は間違いなく早死にする

174 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:21:16.21 ID:bxGirqtE0.net
>>60
吉野ママは?

64 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:33:51.14 ID:QlTn6ueq0.net
カムカム全話見たけど出てたっけ?

236 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:47:09.84 ID:ipi4Fs9h0.net
>>64
全く記憶に無いな
誤情報じゃね

67 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:34:29.44 ID:a8UmHl/J0.net
大動脈解離か、痛すぎて例えが金玉を片方ずつハンマーで叩き潰される痛みとか、「コレからお前の金玉を潰すよ?」と宣言されながら万力でじわじわとすり潰されて行く痛みとか、金玉を引っ張って伸ばしてフードプロセッサーに片方ずつ突っ込んでミンチにされて行くような痛みと、とか。それらをギュッと凝縮した恐怖と痛みが5秒の間にまとめて襲って来て*、って聞いた事がある。

80 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:39:00.55 ID:G88p1mD90.net
>>67
尿管結石がのたうち回るような激痛らしいが大動脈解離はその何10倍ものとんでもない激痛らしいな
どんな激痛だよwwww

89 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:40:49.66 ID:CFYkT7Cl0.net
>>80
結石の痛み知らんけどそんなに痛いのね…苦しんでた*のは嫌だな…

155 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:09:53.71 ID:Weu4LEYe0.net
>>67
5秒か それならまあ

163 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:14:55.70 ID:0BpwBHNl0.net
>>67
もう大動脈解離が金玉の病気としか思えなくなった(´・ω・`)

82 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:39:19.09 ID:Jr5CbQna0.net
ヤニカスでも長生きしてる奴もいるし、基本スペックで寿命はある程度決まる。

84 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:39:38.12 ID:0SItkNFL0.net
>>82
そういう奴は早寝早起きしてるだけ
酒は飲まない

85 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:39:52.51 ID:roF6IHG40.net
>>2
経験者だけど、突然来る。
最初はそんなに痛みが無いが、急に激痛に変わり声も出なくなる。
病院に担ぎ込まれて、診断で急性大動脈解離と診断され手術。
10時間掛かって人工血管に交換とステントを入れた。
意識がハッキリしたのは3日後、それまでは訳のわからない事を口走って看護師さんを困らせていたらしい。
報道見ると手術してなかったみたいだし、再発は仕方ないかも。

145 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:07:04.30 ID:1ERHJQ740.net
>>85
貴重な情報ありがとう
突然か

喫煙、飲酒がトリガーらしいけど
不摂生なんか?

88 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:40:48.49 ID:AMLZqskx0.net
一回目の急性大動脈解離で命が助かっても
5年後の生存率が60%、10年後で40%と言われているから
最初の発症から8年近くも生きたら良く持った方

110 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:49:31.75 ID:hCRF+Fbz0.net
>>88
カトちゃんもそうだけど
人工血管に変えてるのね
2006年発症で15年以上経ってるし
笑瓶ちゃんは手術なしで
退院したってレスがあったけど
それじゃなぁ

113 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:52:11.82 ID:G88p1mD90.net
>>110
カトちゃんは激痛なしだったんだよな
ものすごく体調悪くてかなり変だったらしいけど
激痛出る人と出ない人といる模様

118 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:54:13.15 ID:NmlWrV1R0.net
>>110
15年か・・・すごいねえ

120 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:55:14.97 ID:XJ+s8Fal0.net
>>110
笑瓶の場合はヘリで搬送中に裂けたところが自然と塞がって助かったというレアケースだったからね

94 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:42:24.95 ID:VyXQTOcQ0.net
俺の父ちゃん73歳なんて
ヤニカスでアル中なのに入院すらした事ないからな
病気で仕事休んだ事も1回も見た事ない

個人差ありすぎ

96 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:42:40.77 ID:0SItkNFL0.net
>>94
アル中で73歳まで生きてないでしょ

99 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:45:34.00 ID:slk1sonb0.net
>>96
朝からID真っ赤にして元気だな

100 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:45:51.24 ID:VyXQTOcQ0.net
>>96
60過ぎてからは昼から飲んでるんだけどなあ

107 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:49:14.06 ID:0SItkNFL0.net
>>100
酒好きなだけでアル中とは違うんじゃないの
早寝早起きしてれば体は回復してるからね

102 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:46:40.60 ID:QlTn6ueq0.net
>>94
仕事休まないならアル中ではない

103 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:47:40.12 ID:bB3z2uJV0.net
>>94
夜ぐっすり寝てる?

106 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:48:14.09 ID:wFtvFmhW0.net
大動脈解離と解離性大動脈瘤はどう違うの?

111 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:49:47.11 ID:G88p1mD90.net
>>106
もともと瘤があるかないかだろう
そのくらい分かるだろうがっ

130 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:59:22.79 ID:wFtvFmhW0.net
>>111
なんで偉そうなの?

109 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:49:24.37 ID:0SItkNFL0.net
金はあの世に持っていけないからやっぱりミニマリストが最強

296 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:08:28.87 ID:zxVMYmk/0.net
>>109
持ってけるかどうかだけで判断したら人生つまらん
金はそこそこあって生きてるうちに適度に使って悔いのない生き方をするのがいい

121 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:56:29.17 ID:g1iOmByr0.net
酒もタバコも、異常が無い健康な時に辞めないと
あんまり意味が無いのかな
病気になってからじゃ、遅いんだね。

125 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:57:55.52 ID:NmlWrV1R0.net
>>121
たばこって最近吸っている人いない。
酒もほぼみんな飲まない

124 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:57:49.54 ID:QlTn6ueq0.net
禁煙セラピーの著者は肺がんで*だ

128 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:58:32.06 ID:NmlWrV1R0.net
>>124
周りに吸っている人がいたんだろうね

126 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:57:55.64 ID:Ii8//jHm0.net
タバコ辞めたり酒も飲まないと健康に気遣ってますアピールするアホに限って
朝に熱い風呂入ったりランニングしたり、はたまた添加物たっぷりの
菓子パンやスイーツが大好物だったりするからなあ(笑)
ショウヘイがそうとは限らんがアホの気遣いって役に立たんからね

129 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 08:59:14.10 ID:NmlWrV1R0.net
>>126
それ自分w
ケーキが大好きwww饅頭もwww

*だわwwww

136 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:03:02.37 ID:G88p1mD90.net
>>126
スーパー銭湯によく行くんだけどクソ暑いサウナと冷水風呂に繰り返し繰り返し出たり入ったりしてるオヤジがいるんだよな
サウナから出てくると暑さでもう顔真っ赤だよ
近頃流行りの整うとかいうやつだと思うけどさww
あんなの絶対身体に悪いと思うわwwww

179 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:25:49.14 ID:qogRbRDT0.net
>>126
サウナー「(あの世へ行く準備が)整った!」

142 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:06:36.06 ID:Qr/4E/kO0.net
うちの親もこれで亡くなった
タバコも酒もやらなかったのに
高血圧のやつは放置しないでちゃんと医者行けよ

151 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:08:37.10 ID:XFbXVB6U0.net
>>142
日本の高血圧の基準が厳しいのですぐ降圧剤出すけどあれも長期的には良くないよ

158 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:10:30.66 ID:hCRF+Fbz0.net
>>151
でも降圧剤ないとキツかったわ
なかなかくれなかったけど
なんかダメなんだろうけど
どうにもできない

175 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:22:41.09 ID:XFbXVB6U0.net
>>158
高すぎたら降圧剤飲んでおいた方がいい
そっちのリスクの方が危ない
ウォーキングとか適度な運動して、睡眠とってなるべくストレス減らしたり
結局、生活習慣病予防のあれになるけど

143 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:06:47.62 ID:QlTn6ueq0.net
血液サラサラのために低用量アスピリンを毎日飲んでる。日本では何故か処方箋が無いと買えないのが謎だが

152 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:08:50.49 ID:hCRF+Fbz0.net
>>143
アメリカ人はアスピリンガツガツ食う
イメージあるね
日本で売ってるのは頭痛用だから
多すぎるのかな

157 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:10:07.26 ID:QlTn6ueq0.net
>>152
血液サラサラ効果は低用量じゃないと発揮しない。バファリンを砕いて低用量にすればいいわけだが

146 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:07:06.42 ID:QPaLEdEV0.net
知り合いでタバコ酒やらないけどステーキが大好きで肉ばっかり食べてたら人口透析になって40代後半で亡くなった人いる

165 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:15:15.66 ID:fRXVMJMg0.net
>>146
肥満と塩分の摂りすぎもあるんじゃね
糖尿病と合併したり

167 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:17:37.19 ID:G88p1mD90.net
>>146
肉ばかりは大腸ガンになりやすいとかなんとか

154 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:09:04.96 ID:O8YubbfF0.net
【落語家】笑福亭笑瓶さんの豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=25641

この豪邸で倒れたらしい

160 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:12:53.58 ID:G88p1mD90.net
>>154
割と庶民的な家だ

161 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:13:41.33 ID:q5Zab60s0.net
手術してないとかそりゃあこうなるわな

162 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:14:42.17 ID:QlTn6ueq0.net
>>161
この病気は手術自体が死亡リスク高い

173 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:20:29.70 ID:yo6dktYQ0.net
コロナワクチンのスパイク蛋白が血栓を産むんだよ。
赤血球がやられてドロドロに凝固する。
これは紛れもない事実であって世界中の専門家が警鐘を鳴らしていたこと。
陰謀でもなんでもなくただの事実なのでみんなちょっとは調べたほうが良いよ。
血栓ができるから血管が詰まって破裂して亡くなる。
ある日突然、胸元で破裂したらこの動脈瘤解離だ。
心臓なら心筋梗塞、頭で破裂したら脳梗塞、くも膜下出血。腹なら門脈血栓症。
ぜんぶ共通してる。血管が塞がれて破裂して*。
打った人はあのトゲトゲスパイクタンパクを体内の血管にずっと泳がせているようなものだからな。

177 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:25:04.95 ID:xmfRBrCI0.net
>>173
なんで八年前に起きたんだろうな。

218 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:41:50.07 ID:YL0i8O3/0.net
>>173
人の訃報に大喜びで現れる
チャバネ反ワクゴキブリ

181 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:26:06.76 ID:XFbXVB6U0.net
喫煙人口減ってるけど肺がんは増えてる謎な

193 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:31:49.35 ID:xmfRBrCI0.net
>>181
ネットって食品添加物が悪いと言うと怒る人がいるからな。

232 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:45:34.18 ID:XFbXVB6U0.net
>>193
よくないのは良くない
コンビニ弁当とかね

182 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:26:37.02 ID:sS8NEWKE0.net
そういえばコロナって血管駄目にするんだよな…
罹患した人は大動脈解離の発症リスクが8倍とかに跳ね上がってそう

190 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:30:40.39 ID:mYLLzYWE0.net
>>182
お注射のほうだろな

189 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:30:34.59 ID:FB9dO6kK0.net
タバコは辞めても遅いよ。
汚れた肺などは一生綺麗にならない。
汚れが酷くならないだけで、汚れたまま

230 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:44:52.11 ID:XFbXVB6U0.net
>>189
今からでも辞めるに越したことはない

ただ俺はタバコの害には懐疑的だけどね

192 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:31:47.79 ID:QlTn6ueq0.net
タバコはどの年齢でも止めたほうがメリットが大きい。吸い続けると肺がんにならないまでもCOPDで酸素ボンベ背負って暮らすことになる

206 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:38:48.00 ID:cZJq0pVQ0.net
>>192
タバコを売ってるJTやタバコ税をあてにしている財務省は健康についてどう考えてるんだろう。

214 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:41:02.05 ID:QlTn6ueq0.net
>>206
G7の落ちこぼれだから

247 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:51:02.48 ID:1qCVECRz0.net
>>206
なぜそこで財務省なんだ
頼りにしてるのは自公政権だろ

221 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:42:34.62 ID:xYCfWUCt0.net
>>192
タバコよりストレスが体に悪い
酒やタバコはストレスを和らげる
その辺も考慮すべき

225 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:43:46.12 ID:QlTn6ueq0.net
>>221
それを勘案しても体に悪いという結論になっているのが現在の常識なんだが

229 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:44:47.20 ID:/A3GGSdQ0.net
>>221
それな
飲酒のリラックス効果は凄いからな 
俺もストレスから解放されたいから酒飲んでるわ

196 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:33:41.97 ID:/A3GGSdQ0.net
竹山もヘビースモーカーだな
あいつ肥満だしかなりヤバいな

200 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:35:06.61 ID:bxGirqtE0.net
>>196
竹山って錦鯉と同じで奥歯ないんだよね

204 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:38:01.83 ID:/A3GGSdQ0.net
>>200
へぇ
昭和生まれは歯の健康に関する情報が少なかったしな

203 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:37:55.55 ID:3aMSFoa40.net
タバコは断ったが酒はどうなのか
少量でも毒水飲むなら健康どころでないだろ

233 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:45:59.78 ID:XFbXVB6U0.net
>>203
酒は適量なら問題ない

241 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:48:50.60 ID:G88p1mD90.net
>>233
適量って小さいコップ一杯程度らしいなwwww

246 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:50:48.54 ID:XFbXVB6U0.net
>>241
日本酒なら一合だよ
ビールならひと瓶
アルコール23gまでと国立がん研究所が公表してる

249 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:51:50.34 ID:1qCVECRz0.net
>>246
適量なら問題ないってのも否定されてるけどね

259 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:56:08.98 ID:XFbXVB6U0.net
>>249
そーゆうのがあるのは知ってるけど暫定の研究だよそれ
そもそも毒性があるものなら食品にいくらでも含まれてる。
ごく少量でもダメなのか、適量までなら有意にリスクとなり得ないかそこが争点。

現時点で国立がん研究所は適量23gまでなら良しとしてる

264 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:57:45.39 ID:QlTn6ueq0.net
>>259
酒は少量でも毒というのは最近の医学では世界的な常識になっている

281 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:02:35.62 ID:XFbXVB6U0.net
>>264
それもここでよく言う奴あるけど
なんでも世界で有名と言えば通じると思ってる*の多いこと笑

言った通りまだその論文書いてる連中は限定的で、適量まで良しとする大勢の意見に勝る意見ではない
日本では国立がん研究所は世界的知見を踏まえて今のところ適量までなら良しとしてる

反論するなら根拠となるエビデンス示して、自分の見解を踏まえて説明してみ?どーぞ
最近の医学では世界的な常識って笑笑
パワーワード並べても何の説得性もない

270 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:59:17.18 ID:PMvUgIRR0.net
>>249
大動脈解離で手術した人で毎日晩熟程度に飲んで人はいる。
その人は、もう25年生きてる

205 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:38:40.82 ID:aZPzQfQH0.net
まるでタバコが原因みたいにするなよ

209 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:40:19.62 ID:TJoO66yN0.net
>>205
少なくとも本人は煙草が良くないと考えたから禁煙したんだろう

217 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:41:28.51 ID:FB9dO6kK0.net
>>205
タバコが原因の1つだろう。
禁煙したのだから。

223 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:42:53.81 ID:TJoO66yN0.net
>>217
ショーヘイは2015年以前にコロナワクチンを接種していたのか
タイムトラベラーだな

227 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:44:12.73 ID:Zvl8/Bv80.net
>>223
頭おかしいんじゃないの?お前ワクチン信者?

再発しただけだろワクチンで

234 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:46:10.61 ID:TJoO66yN0.net
>>227
再発率の高い病気なのにワクチンのせいと断言する方がおかしい
お前は寝てる間に脳に直接ワクチンを注入されたんだよ

208 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:40:09.31 ID:vpOwQtLk0.net
今の長寿の高齢者ってアホみたいにタバコ吸ってた世代じゃん。関係なくね

215 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:41:02.47 ID:TJoO66yN0.net
>>208
生き残った奴しか目にする機会がないから

237 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:47:33.38 ID:XFbXVB6U0.net
>>208
タバコ人口減ってるのに肺がんは増えてるんだよな

211 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:40:23.80 ID:smoD1XTy0.net
俺の爺ちゃん、タバコや酒が好きで*まで吸ってたけど100歳まで生きてたな。

220 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:42:20.20 ID:/A3GGSdQ0.net
>>211
その爺ちゃんの遺伝子に秘密がある

224 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:43:05.33 ID:Zvl8/Bv80.net
ストレスよりもワクチンが悪い

226 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:44:09.90 ID:TJoO66yN0.net
>>224
過去にさかのぼって悪影響を及ぼすワクチン怖すぎ

258 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:55:49.27 ID:Zvl8/Bv80.net
>>226
頭おかしいんじゃないの、お前ワクチン信者?

ワクチン射ったから再発したんだろ

263 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:57:36.79 ID:PMvUgIRR0.net
>>258
ワクチン接種してなくても再発するんだよ

228 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:44:40.89 ID:xYCfWUCt0.net
持病があるから酒とタバコはしないけど長生きなんて興味無し
酒とタバコは庶民の娯楽でしょ
それが無い人生なんて味気ない

279 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:01:55.93 ID:z75uQSPq0.net
>>228
タバコは吸わない。酒はたしなむ程度。
夜11時には床につき、必ず8時間は睡眠をとるようにしている。
寝る前にあたたかいミルクを飲み、20分ほどのストレッチで体をほぐしてから床につくと、ほとんど朝まで熟睡さ。
赤ん坊のように疲労やストレスを残さずに朝目を覚ませるんだ。
健康診断でも異常なしと言われたよ。

238 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:48:08.26 ID:yo6dktYQ0.net
理屈は同じだ。血管が詰まって破裂して亡くなるだけ。
生活習慣病からくる血管の破裂で
過去にも普通にこれらの病はあったし、多くの人が亡くなっていった。

コロナワクチンのスパイクタンパクは血栓を生み出し
多くの人が血栓死している。これもまた、ただの事実。

243 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:49:48.38 ID:XFbXVB6U0.net
>>238
動脈破裂と乖離は機序が全然違うからな
バカなのはよくわかった

242 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:49:34.03 ID:31csdeTd0.net
人によるよな
うちの爺さんもタバコ一日二箱、酒が栄養みたいな人だったが百までピンピンしてた

262 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:57:22.02 ID:1qCVECRz0.net
>>242
90手前の祖母も吸い続けてたが歩くのも早くて元気だったわ
他界前に少し入院した程度
受動喫煙しまくってた非喫煙者の娘は40代で癌で*だけど

252 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:52:48.74 ID:yo6dktYQ0.net
タバコのニコチンが血管を収縮させる映像を見たことがある人も少なくないだろう。
毛細血管がより細く収縮して一時的に消えてしまうほどだ。
それを爽快と感じる人もいる。頭が冴えるとかね。
血栓に怯える人がタバコをやめるという選択は正しいと思うよ。
若さを保つ秘訣はとにかく血液をきれいにすることだ。
血管がボロボロになるほど死は近づく。
これからは輸血も気をつけなければならない。

266 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:58:14.53 ID:G88p1mD90.net
>>252
ニコチンが血管を収縮させるという事はタバコを吸うと血圧が上昇するという事
それを毎日何十回も繰り返す訳で身体にいい訳ないよな

273 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:00:24.30 ID:PMvUgIRR0.net
>>266
1番は気温さが駄目ですよ。
夏でも冷房ガンガンに効いてるところは駄目ですよ

255 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:55:31.56 ID:2YIYFHu10.net
反ワク=親露

261 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 09:57:21.16 ID:Zvl8/Bv80.net
>>255
またトンチンカンなレッテル貼りかよ

ロシアは敵国だろ、北方領土不法占拠してんのに

286 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:04:27.62 ID:SHUNhQTp0.net
芸人の癖に健康の為とかちゃんちゃらおかしいよなw

288 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:05:39.05 ID:XFbXVB6U0.net
>>286
昭和の芸人とか飲む打つ買うを地でいってたよな

289 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:06:37.58 ID:Hn4x/9ib0.net
そりゃ一度ダメージ受けた血管が元に戻ることは無いからな
タバコは本当に毒

293 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:07:46.86 ID:XFbXVB6U0.net
>>289
いやわからんよ

291 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:07:00.24 ID:Znv1tDFK0.net
健康に目覚めるのが遅かった。それまで散々無茶苦茶してきたから途中から禁煙なんかしても無理じゃね。

295 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 10:08:26.33 ID:XFbXVB6U0.net
>>291
もともとの体質もあるだろうし
タバコだけの問題でもないでしょ
禁煙者でもなるときゃなるよ